■月 ●日 No6423
勘違いされている方が多くて困るのですが別に八雲商事は妖怪に関する利権を独占できている
わけではありません。もっと言うと、妖怪のことをディープステートっていう輩もおります。
いわゆる既得権益を持つ者って意味です。この点については否定することはありません。
うちのような営利企業の場合ネックは常に予算です。
まあ当然のようにある程度の計数などの知識とかは必要になります。というかないとやってられません。
さて、こんな状態ですが現在世界的なインフレ傾向が続いています。所謂グローバリズムと呼ばれた
流通コストの最適化は疫病によって限界を迎えたと云えます。
まあこういうことは昔からよくある話ではありまして、業績に多少の影響はあれどそこまで致命的でも
ないのが実情です。寧ろ幻想郷内部での自給率向上をはかる良い機会になっているんで、
幻想郷内部ではちょっとした好景気です。
半分嘘です。実態はですね、あんまり致命的な異変が起こっていないこれにつきます。
博麗の巫女が大暴れしすぎて、この幻想郷内部は小競り合いはあるが、大規模な異変は
あまり起こらなくなったといえます。
まあこれ自体はいいことと言いたいのですが、博麗の巫女の後継者入れ替えはかなり問題です。
もっというと実戦経験の不足が叫ばれているんですね。
まあそのために弾幕戦の競技性を高めているんですが、それもルール守らない奴が出たら
崩れるので困った話です。