2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

■月 ●日 No6711 顕界で発生している異変の副作用はかなり大きいようです。 特に問題になっているのが移民問題でして、妖怪たちの取り扱いが色々と問題になってるとかなんとか。 まず妖怪たちって扱いとしては移民だったりそうじゃなかったりなんですよね。 …

■月 ●日 No6710 たまに聞かれること。 なんで、岡崎先生や北白河は幻想郷住民と同じ姿勢で飛行していたかって話。 理由は簡単だよ。訓練していないからだよ。 ノウハウがあったらもうちょっとうまく飛行している。 あと、縦横無尽な姿勢で飛行すると酔う問題…

■月 ●日 No6709 そういえば顕界の魔術使いと幻想郷の妖怪では飛行時の姿勢がまるで違ってる。 幻想郷の住民だと、基本的に立ち姿のまま飛行するのだが、顕界の場合は寝そべり姿勢になる。 なんでかと思ったが、顕界の場合は対空攻撃手段が充実しているんだっ…

■月 ●日 No6708 妖怪相手の職種ってのもピンキリあって、うちの会社は比較的上澄みだとは思うんだけど、やっぱり年収で考えればお役所の方が上なんだよねって話。やっぱり賞与の差がでかい。 まあ櫻崎さんとか小兎姫とかに比べれば自分の年収は当然少ないわ…

■月 ●日 No6707 お前ら、ヴィヴィットMは確かに自分を守る存在ではあるんだが基本的にこいつは自分の目の前に出現しねえんだよ。 基本的に一人でいるように見えるんだよ実際のところは。 自分に危険が迫ったときに実体化して障害を排除するってだけで、風呂…

■月 ●日 No6706 うちの会社、一応一年ごとの定期検診があるんですが、はっきり言って人間ドック受けるよりこっちのほうが精度が高いというか強制治療の憂き目にあうって話になってる。 家族も受けることができるかって話にもなっているが、まあ人間としての…

■月 ●日 No6704 岡崎先生が博麗の巫女に送り付けた「ルーコト」は現在も絶賛稼働中だ。放射能マーク付きだが実際には放射性物質を使っているわけではないらしい。 弾幕の存在が放射性物質に近いものとして運用されているとのこと。 こいつはヴィヴィットのAI…

■月 ●日 No6703 ヴィヴィットの人格は概ねAIなんだけど、一部ヴィヴィットは付喪神化しているようでAIと付喪神のハイブリッドになっているようで、色々もにょっている。 だってね、これAIが変な進歩をしている原因になってるわけですよ。 付喪神も情報生命体…

■月 ●日 No6702 ヴィヴィットタイプのガイノイドというと、霊能局とかうちの会社に多く採用されているんだけど製造工場とか、設計関連とかでたくさんのモデルが乱立している。 微妙に部品の互換性がないって話になっていて頭が痛い。 互換性を奪っているのは…

■月 ●日 No6701 うちの会社と霊能局では人手不足解消も兼ねてヴィヴィットと呼ばれるガイノイドを採用している。 ガイノイドというのは女性型人造人間のことで、ジェンダー云々って言われそうなものだが、魔術などを実行するのにはガイノイドの方がやや有利…

■月 ●日 No6700 顕界での活動で一番質が悪いのは色々なオーパーツのデッドコピーです。兎に角多いこと多いこと。 さらにその権能についてもデッドコピーしていることがしばしばあります。 まあたまには本物には権能がないけど贋物には権能が合ったり、後年の…

■月 ●日 No6699 私を怪異の召喚士と主張する妖怪は結構いるのですが私はやってない潔白だ。 たしかに「もしもしポリスメン」で呼ばれる奴はそれなりに強いやつかもしれません。 ヴィヴィットMとかも怪異の大半をほぼ力で制圧できそうですし、小兎姫なんかは…

■月 ●日 No6698 なんか最近怪異クラッシャー呼ばわりされているんだけど、個人的には基本的対応をしているってだけでありまして、そこまで特別ではないことは言っておきたいです。 そもそも、怪異って言われていることの大半は割とどうでもいい事象です。 つ…

■月 ●日 No6697 幻想郷と違い顕界の妖怪の行為はクッソ地味になりがちだって話。 地味というよりちょっと不思議程度のものが多い。 なんでかって言ったら、目立つ行為は録画からの動画で拡散、カメラで見まくっている連中の養分になるパターンが多い。 カメ…

■月 ●日 No6696 魂魄のおっちゃんの本来の業務って実は早期哨戒であり、偵察を特に得意としていることは意外と知られていない。 月面戦争のときに単身乗り込んでいたのもそのへんが理由。 ワンマンアーミーのイメージがあるがその実その武装は偵察に特化して…

■月 ●日 No6695 明羅女史と言えば、うちのメインメンバーの中では数少ない常識的なスペックをもつ人です。 男性関係だけは若干破綻しているのですが、多少の愛の重さはきっと多分問題ないでしょう。 一応これだけは言い切れますが彼女はエージェントとしては…

■月 ●日 No6694 幻想郷の妖怪と顕界の妖怪では戦闘スタイルが違うことはよく知られていますが、八雲商事とか霊能局の連中は基本的に上澄み中の上澄みであるというのはもう少し理解したほうがいいかもしれないです。 また顕界の銃火器とセットで運用したり、…

■月 ●日 No6693 顕界においてですが、この暑さでヴァンパイアの皆さんがもう建物から出られんって話が出ていまして世知辛いなと思うわけであります。 お前ら寿命が長いから大丈夫だろって話も出るのですが、いかんせん気候の変動速度が高いらしく、このまま…

■月 ●日 No6692 現代戦じゃ鬼たちは非公式の武装組織とか、テロリスト扱いでありまして人知れず処理されているってのが実情であります。 なんだそりゃと思うかもしれませんが、現実としてはそんな感じじゃないですかね。 顕界における鬼もまれに人を襲ってい…

■月 ●日 No6691 現代において、戦争ってのは基本的にお互いがドローンのつぶしあいをしているっていうのが現状であり基本的に攻撃する側は反撃されるリスクが殆どないって点でどうしようない状態にある。 鬼たちも同様で、人対人ならパフォーマンスを発揮で…

■月 ●日 No6690 よく漫画とかで、人間を食らう鬼との戦いというテーマがあるんだけど、一応現代にもそういう奴はいるらしい。 最近は、クマってことになって殺されるとかなんとか。 実際問題として鬼がクマの着ぐるみを着て人間を襲うってアホなことがあった…

■月 ●日 No6689 鬼でもそうなんですが現代の魔術ドクトリンは、顕界の技術を有効活用する方向というか実は昔からそうなのにみんなその辺を曲解しているってのがもっぱらの話ですね。 現代ではどうなのかと言えば、タングステンの釘を射出するとか、構造計算…

■月 ●日 No6688 顕界において現代でも鬼は存在はしていますが、現代で人を食うやつはまずいないということは知っておいていいと思います。 理由?んなの簡単、合法的にもっとおいしい肉が食えるからです。 私が知る限り、某鬼は近所のハンバーガーチェーンの…

■月 ●日 No6687 ここからは平常運転です。 顕界では台風がやってきていい感じの大雨が降っていますが、幻想郷で同じような大雨が降ると水はけの悪さが大問題となりがちです。 ある程度は地底湖がカバーしますし 命蓮寺の地下にある施設は水没前提の構造とな…

■月 ●日 No6686 やばいです。 月面人というか月面兎たち 超がつくほどダメダメというかポンコツです。 月面に簡単に侵入できるわ今回も博麗の巫女が月面に入り込めたりとポンコツなのではないかと本気で思える状況でしたが動きを見てわかりました。 これでは…

■月 ●日 No6685 今ですね、サバイバルゲームの会場にいます。 ブチ切れモードの小兎姫が今鍛えなおしてやると叫んで、霊能局の訓練施設を貸し切ってのサバイバル訓練開始。 木がたくさんあるから兎の機動力が削がれるならいいんだけど衝突しまくって開始後1…

■月 ●日 No6684 俺はいったいどういう光景を見せられているんだ。 綿月妹が小兎姫に叱られているんだけど、なぜか綿月妹が正座状態でその後ろには兎たちがこれまた神妙に正座している。 もうわけわからん。 しかも綿月妹めちゃくちゃ嫌そうな顔をしている。 …

■月 ●日 No6683 まあ、あれですね、陰謀論ってデマだからこそ成り立つもので、本当のことを陰謀のレッテルで なかったことにするのはやっぱりリスキーだと思いましたよ。 それで何がやばいかって、陰謀論のレッテル張りのスキームまでもが幻想入りするという…

■月 ●日 No6682 まあ、わかっていたのですが今回の異変は米帝が仕掛けた茶番であるというのが我々の見解です。 そもそもだけど本案件の最大の原因は米帝の弱体化でありまして、正確には金融経済を回しすぎて 疲弊してしまったという感じですね。 まあ金融経…

■月 ●日 No6681 綿月姉貴、博麗の巫女たちを丁寧に送っていったそうで、跡で必要経費請求されそうな予感だがそこは問題ないと言われました。 戦闘レベルがかなり洗練されてきたと褒めておりました。 月面戦争以降、戦闘ドクトリンも色々改善されましたんで、…