地震に強い建物とは そして 永江 衣玖

 異変前夜より


幻想郷ではたらくひとたちでたびたび出てくる地震話。
では本当に地震に強い建物とはどんな家なのかって話。


地震大国で知られる日本ですが耐震基準がかなり厳しいことでも知られています。
では耐震性能を一番左右しているのかというとそれは「壁」なのです。
よく柱と柱を対角線でつなぐ筋交いとう木がありますが、壁に比べれば
筋交いの性能なんてたかが知れています。 それくらい面で支えるというのは
とても重要なのです。
また建物の重量も重要です。最近は屋根も瓦屋根からより軽量な屋根へと
移行されています。これだけでも建物の強度はかなり稼げます。


現代の建物では主に構造用合板を用いて壁の柱同士をがっちり接合するやりかたが
主流になりつつあります。 なりつつと書いたのは今まで通りに
柱で支える建物も結構あるからです。
しかしこうした耐震建物も地震について完全無敵かというとそうでもなかったりします。


まず地割れや不同沈下、そして液状化によって基礎が吹っ飛ぶケース。
こうなっちゃうと建物なんかひとたまりもありません。
あっさり倒壊してしまいます。
もう一つはメンテをろくにやらないで建物が劣化するケース。
腐ってしまったりシロアリのえさにされて性能が低下するケースもあります。
意外と盲点だったりするのは、お隣さんが倒壊してもたれかかっちゃった場合です。
こうなるとどうしようもありません。
阪神淡路大震災では建物が密集していたためにそういうパターンで倒壊して
しまった建物がけっこうあったりします。


さて、せっかく地震対策をしても、地震が起こって倒壊しないことと
今後も住み続けられるかは別の次元の話だということも覚えた方が良いと思います。
新潟の地震では、最初に起こった地震で耐力が低下した建物を
補修しなかったために被害が拡大したこともありました。
このように地震が起こった後も決して油断できないところが耐震工事の難しいところです。


永江 衣玖さんは地震対策をすればいいじゃないと説いて回ってますが
本当の耐震工事は大がかり、 基礎部分の割れ補修や、柱同士の接合金物の改修
壁の補修並びに補強など大まじめにやったら相当の期間もかかります。
竜宮の使いがいくら警告したって間に合わないものは間に合わないのです。


そう考えてみると彼女って結構黒いですね。
抜本的対策なんてできやしないのに警告して回るわけで。
なんとも困った人だとわかっていただけると幸いです。