■月 ●日  No6262

 月面から派遣された蜘蛛型ドローンだが、ものの見事に鹵獲されていまして鹵獲されたドローンは
 ヴィヴィットの改良に投入されている模様。燃料周りの挙動がかなりよくなってヴィヴィットの
 活動限界時間が数週間レベルになったのはかなり凄いし同時にヤバいとすら思う。
 ちなみに都合10倍以上

 この蜘蛛型ドローンだが、どうも人格があるようで普通に命乞いをする機能まであったようだ。
 なので鹵獲された蜘蛛型ドローンの一部がほぼペット状態で幻想郷で絶賛稼働中である。
 最近は自分の能力を活用するようになったこともあって、飛行できない村人を輸送する商売を
 始めたようで関係者は頭を抱えている。不足部品は河童どもと手を組んでどこからともなく複製
 または入手しているようで始末も悪い。

 そもそも幻想郷住民はバケモノに対して特に恐怖を感じることがなく、フレンドリーな輩は
 フレンドリーな態度で返すから、あっという間に溶け込んでしまった。
 その結果どうなったかというと、博麗神社のそばで日向ぼっこをしている蜘蛛型ドローンという
 シュールな絵面が生まれている。

 んですいません、この野菜運んでって言われて「ほーい」って応えるのだ。
 それが何がまずいって、こいつヴィヴィットたちと機能がかぶっているんだよ。
 なので人型として差別化を図りたいんだが、なんかヴィヴィットのあのドローン通信経路を
 確立した臭い。これ大丈夫なのか?

 朝倉は大丈夫だ問題ないというがな。