■月 ●日  No6262

 幻想郷で長時間生き残るためにはなんといっても電池確保だと思うこの頃です。
 背中に背負うタイプの太陽電池とかはかなり有利なアイテムだと思います。
 またないよりはまし程度のポジションですが水電池とかもあります。こちらは長期間持ちますが
 容量が小さく、扱いにくい代物です。
 
 自動車用バッテリー補充駅とかもかなり有利なアイテムだと言えるでしょう。
 幻想郷で電源が必要な場面はそれなりにあります。最近では一部地域で普通の携帯電話が通ります。
 これは幻想郷に入ったという境界をあいまいにする効果のためで、博麗大結界の二つ前の
 バージョンから実装されたものですね。
 そんなわけですから、携帯電話用にも照明用にも電源確保はしておきたいですよねって
 思うわけですよ。

 なんでこんな話しているかといいますとですね、幻想郷に電池を持ち込むときに
 スペルカード内に電力を保存して弾幕で充電するって話が上がったんですよ。
 確かに効果はあるんですが、インバーターで変換するって段でやっぱり効率が悪いって
 話になりましてですね。
 
 結局大容量で運ぶ方法は弾幕の代わりに小型バッテリーを運ぶってご無体な代物だったというのが
 色々アレだなあと思うわけですよ。
 まあ途上国にデータを運ぶのも鳩に小型メモリ付けたほうがいいって話もありますし、そんなもんなんでしょうね。