□月 ●日  No660 妖怪達の能力に関する多面的思考


昨日魔界の妖怪たちの話になったついでに
魔界に住んでいる妖怪たちは色々な意味で特殊な存在と言われる。
それは戦闘能力のことではなく、妖怪たちの能力を増強するものと言われている。


ボスに以前、もし月勢力が本格的に攻めてきて隙間妖怪でも博麗の巫女でも敵わない敵が
出現した場合どうするのかと聞いたことがあった。
戦闘兎が大量に地上に派遣されたら幻想郷の防衛能力ではひとたまりもないと思っていたからだ。
実際のところは思った以上に数が居なかった訳なのだが。
そのとき、地下に住んでいる妖怪たちの助けを借りると言っていたことがある。


一例を挙げると嫉妬心を操る妖怪が居るらしいのだが、一見すると忌み嫌われそうな能力に見えるも
ボスに言わせれば劣等感をコントロールすることができる妖怪と言えるらしい。
劣等感は確かに見苦しい嫉妬を生み出す反面、克己心を持っていればそれは大きな向上心として
昇華することができる。
そしてそれはその日その日を楽しく生きる妖怪たちにはあまりない思考でもある。


考えても見れば向上心に満ちあふれた妖怪ほど始末の悪い存在はない。
能力を蓄えることを覚えた妖怪たちはしばしば隙間妖怪のコントロールから外れるリスクがある。
隙間妖怪にとっては妖怪に向上心なぞ邪魔な存在に過ぎないとも言えるだろう。
それでも、自分を高め続けることを考えた妖怪たちはどこへ行くのか。
その受け皿の一つがうちの会社とも言えそうだ。


ボスに言わせれば隙間妖怪のコントロールから外れそうになった妖怪を会社組織という枠に
はめることで一種のリミッター的な役割を発揮することができるという。
なるほど、うちの会社はやはり幻想郷の一部なとして機能するように作られているのだろう。


幻想郷には様々な妖怪変化が存在するが、その能力を多方向から見ることが正しい
評価に繋がることと改めて認識した日だと思う。