■月 ●日 No5998
霊能局を困らせている存在として、民間の妖怪退治屋がいるんだとか。なんで問題かというとですね。
基本的にノウハウがあまりないから極端に強いのと弱いのとで両極端
そんでもって、問題はコスチューム、もう防御する気ないだろって代物。
いや通常の防具よりも回避能力重視ってのはわかるんだがな。
きょうび銃とかがあって、効果が薄ければキルリアン振動弾とか対策法があるのに、裸よりも恥ずかしい衣服を着て
真正面から妖怪に立ち向かうと。だけどさ、その妖怪だって基本何もやってないのよ。
寧ろきちんと税金も払っているし、何なら携帯電話とかももってるわけよ。
んで妖怪たちも対策するわけよ。
連中の行為を告発するために動画で撮って拡散しようとするとな。
センシティブな画像って扱いで、BANされるんだとさ。どちらかというと18禁的な方向だな。
いやこっちは本気で通り魔に対抗しているわけですよ。
そこにエロコスチュームだから云々ってやられた挙句、いつの間にか出版社とタイアップして
しかもネットミームになってるわけですよ。どうしようもねえよ。
もう妖怪退治やってる奴はエロ方面に持っていかれるっていうんで同業者が迷惑しているって話でした。